IDEA HACK
コンテンツ
  • ブログ
IDEA HACK
IDEA HACK
コンテンツ
  • ブログ
  1. IDEA HACK
  2. コース
  3. Photoshop
  4. 基本
  5. Photoshopのカラー設定や塗りつぶし関連の機能を抑えよう
  6. Photoshopの「カラーオーバーレイ」を使って画像を単色で型抜きしてみよう

Photoshopの「カラーオーバーレイ」を使って画像を単色で型抜きしてみよう

2020-09-01 2020-12-02

Photoshopの「カラーオーバーレイ」を使って画像を単色で型抜きする

よくイラストなんかで、キャラクターの影を作るために、型抜きすることがあります。街中のイラストを見ていくといくつか見つかるかと思います。

Photoshopでは、[カラーオーバーレイ]ツールを利用することでこれを簡単に行うことが出来ます。

Step 1
ファイルを開く

ファイルを開きます。

Step 2
レイヤーマスクで背景を透明に

背景を透明にします。私は非破壊編集の状態を保ちたいので、レイヤーマスクを使いますが、ブラシツールなどで直接背景を削除しても構いません。

今回は[被写体選択]ツールを実行したのち、❶ [新規レイヤーマスクを作成]しました。❷

Step 3
レイヤーを複製

レイヤーマスクが適用された状態で[レイヤーを複製]してください。❶

Step 4
レイヤースタイルを開く

複製したので同じレイヤーが2つありますね。上に位置するレイヤーを対象に作業を行います。

[レイヤー効果] をクリックします。❶

描画モードの色は何でも良いです。

Step 5
カラーオーバーレイを有効化

[カラーオーバーレイ]を有効化します。色は何でも良いですが、今回は影を意識して黒系色にしました。❶

Step 6
レイヤーをずらす

[カラーオーバーレイ]が適用されました。

あらかじて複製しておいた、[カラーオーバーレイ]を適用していない方のレイヤーを平行にずらします。すると、被写体に対するイラスト風の影を実現出来ます。

Step 7
完成

完成です。

あとは[不透明度]や[フィルター] → [ぼかし] → [ぼかし(ガウス)]を適用して少しぼかせばさらにそれっぽくなります。

前の レッスン
コースへ戻る
次の レッスン
投稿者
KAZU
「Webデザインとプログラミングを独学 → 独自プロダクトとサブスクリプションサービスの構築 → 学習内容をコースとして提供」を繰り返しながら企業でも働く兼業ディベロッパーです。
Photoshop 基本
Photoshopのカラー設定や塗りつぶし関連の機能を抑えよう
Photoshopのカラーピッカーの使い方
Photoshopでカラー設定をまとめておくのに便利な「スウォッチ」のプリセットの開き方
Photoshopでカラー設定をまとめておくのに便利な「スウォッチ」の追加方法
Photoshopでカラー設定をまとめておくのに便利な「スウォッチ」の削除方法
Photshopでのスポイトツールの使い方
Photoshopで指定したピクセルのカラー値を取得する「カラーサンプラー」ツールの使い方
Photoshopの「色の置き換えツール」を使って色を塗る方法
Photoshopの「カラーオーバーレイ」を使って画像を単色で型抜きしてみよう
Photoshopでグラデーションの設定を作成する方法
Photoshopでカラープロファイルを作る方法
Photoshopでカラープロファイルを削除する方法
Photoshopでカラープロファイルを変更する方法

最新記事

Twitterのハッシュタグをつける時によく検索される人気なものを探してつける方法
Twitter
2021-01-09
WordPressにソーシャルボタンを追加する際に便利な4つのプラグイン
WordPress
2021-01-08
Twitterのベストな投稿時間とは?
ソーシャルメディア
2021-01-07
WordPressのログインURLを変更してログインのフローをハッカーが予測できないようにカスタマイズする方法
WordPress
2021-01-06
WordPressにGoogleのreCAPTCHA認証プラグインを導入し、不正ログイン対応を強化する方法
WordPress
2021-01-05

法務・ルール

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商法取引法に基づく表記

お問い合わせ

  • お問い合わせ

サービス

  • IDEA HACK
  • IDEA FACTORY

Copyright © All rights reserved by Brandia