IDEA HACK
コンテンツ
  • ブログ
IDEA HACK
IDEA HACK
コンテンツ
  • ブログ
  1. IDEA HACK
  2. ブログ
  3. WordPress
  4. WordPressにGoogleのreCAPTCHA認証プラグインを導入し、不正ログイン対応を強化する方法

WordPressにGoogleのreCAPTCHA認証プラグインを導入し、不正ログイン対応を強化する方法

2021-01-05 2021-01-05
KAZU

WordPressは、初期状態ではログインURLが固定されているため、誰でもログインページを開くことができます。そのため、このURLに対してDOSS攻撃を仕掛ける悪意あるユーザーはいなくなりません。

もっとも良い方法はログインURLを変更したり、2段階認証を設定してしまうことですが、会員制サイトやWooCommerceなど、ユーザーがログインして何かすることがサービスの必要条件になっている場合、ログインURLを変更しても、そのログインURLを公にしないといけないため、悪意あるユーザーにとっては少しめんどくさくなるだけで、不正攻撃を止めることができません。

KAZU

2段階認証の仕組みをフロントエンドで実装して、全てのユーザーに設定させるようなプラグインもないですしね。(バックエンドはあります。)

しかも、不正なログイン試行の分だけサーバーリソースも消費してしまいます。

そこで、そんな時はWordPress向けのGoogle reCAPTCHAプラグインの導入をおすすめします。

Advanced noCaptcha & invisible captcha

いくつか候補がありますが、私が実際に選んだのはAdvanced noCaptcha & invisible captchaでした。

このプラグインはサポートは有料なものの、他のプラグインはマルチサイトやWooCommerceの対応を有料版にしてマネタイズしていたのに対し、マルチサイトやWooCommerce、ContactFrom 7にも無料で対応していました。

WooCommerceのフロントログインページに対応しており、コンタウトフォーム7も専用のショートコードでの対応が可能

というわけで、実質これ一択かと思います。reCAPTCHAの取得方法も専用のブログ記事で説明しており、困ることはほぼないかと思います。

GoogleのAPIキーを公式サイトから取得して、添付の画像の枠内に貼り付けるだけです。
  • WooCommerceに対応
  • マルチサイトに対応
  • テンプレートを調整する必要はない
  • コンタクトフォーム7に対応
  • bbPressに対応
  • バージョンを選べる
  • Googleからキーを取得するだけで使える
参照

Advanced noCaptcha & invisible captcha

ダウンロード

reCAPTUREプラグインはログイン試行をサーバーで行う前に、悪意あるボットによるログイン試行を検知して拒否してくれる仕組みです。フロントエンドだけで処理が行われるのでサーバーの負荷もありません。

2段階認証と合わせて導入すると良いと思いますし、当サイトもそうしています。

WordPress WordPressでやっておくべきセキュリティ対策
投稿者
KAZU
「Webデザインとプログラミングを独学 → 独自プロダクトとサブスクリプションサービスの構築 → 学習内容をコースとして提供」を繰り返しながら企業でも働く兼業ディベロッパーです。

関連記事

WordPressにソーシャルボタンを追加する際に便利な4つのプラグイン
2021-01-08 WordPress
WordPressのログインURLを変更してログインのフローをハッカーが予測できないようにカスタマイズする方法
2021-01-06 WordPress
WordPressにGoogleのreCAPTCHA認証プラグインを導入し、不正ログイン対応を強化する方法
2021-01-05 WordPress
WordPressへの不正ログイン対策に役立ち、セキュリティ強化にもつながる4つの2段階認証プラグイン
2021-01-03 WordPress
WordPressでアコーディオンを実装したい時に便利な5のプラグイン
2021-01-02 WordPress
WordPress 5.5で遅延読み込みが導入されたからプラグインはもういらない?今のところ一部のプラグインの方が優秀です・・・今はね!!
2020-12-31 WordPress

関連記事

WordPressにソーシャルボタンを追加する際に便利な4つのプラグイン
2021-01-08 WordPress
WordPressのログインURLを変更してログインのフローをハッカーが予測できないようにカスタマイズする方法
2021-01-06 WordPress
WordPressにGoogleのreCAPTCHA認証プラグインを導入し、不正ログイン対応を強化する方法
2021-01-05 WordPress
WordPressへの不正ログイン対策に役立ち、セキュリティ強化にもつながる4つの2段階認証プラグイン
2021-01-03 WordPress
WordPressでアコーディオンを実装したい時に便利な5のプラグイン
2021-01-02 WordPress
WordPress 5.5で遅延読み込みが導入されたからプラグインはもういらない?今のところ一部のプラグインの方が優秀です・・・今はね!!
2020-12-31 WordPress

最新記事

Twitterのハッシュタグをつける時によく検索される人気なものを探してつける方法
Twitter
2021-01-09
WordPressにソーシャルボタンを追加する際に便利な4つのプラグイン
WordPress
2021-01-08
Twitterのベストな投稿時間とは?
ソーシャルメディア
2021-01-07
WordPressのログインURLを変更してログインのフローをハッカーが予測できないようにカスタマイズする方法
WordPress
2021-01-06
WordPressにGoogleのreCAPTCHA認証プラグインを導入し、不正ログイン対応を強化する方法
WordPress
2021-01-05

法務・ルール

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商法取引法に基づく表記

お問い合わせ

  • お問い合わせ

サービス

  • IDEA HACK
  • IDEA FACTORY

Copyright © All rights reserved by Brandia