IDEA HACK
コンテンツ
  • ブログ
IDEA HACK
IDEA HACK
コンテンツ
  • ブログ
  1. IDEA HACK
  2. ブログ
  3. インフラ
  4. サーバーリージョンをアメリカ(West)からシンガポールに移動したらレスポンスが改善されました

サーバーリージョンをアメリカ(West)からシンガポールに移動したらレスポンスが改善されました

2020-12-21 2020-12-21
KAZU

 先日、Googleコアウェブバイタルへの対応の1つとして、当サービスのサーバーリージョンの見直しを行いました。私のクライアントからもGoogleコアウェブバイタルの対応を求められているため、まずは自分のサイトを完璧にする中での施策です。

元々はアメリカ(West)にサーバーがありました

私のサイト群は、Digital Oceanのドロップレットを使って構築しています。クライアントのサイトもAWSからDigital Oceanに順次移設しています。理由としては、AWSやGCPは運用コストも費用コストも高く、ほぼクラウドに近いVPSであるDigital Oceanの方が安いし便利だからです。

そんなわけで、私はDigital Oceanを使っているのですが、このサイトを構築するときに、特に意識せずにアメリカのリージョンを選択していたわけです。

KAZU

当時シンガポールリージョンにしなかったのですが、それはCodePenの埋め込みがシンガポールのセキュリティ上不可能だとわかったからです。

なぜ今回移設したのか?

他にできること全てを行っても【Speed Index】が改善しなかったからです。一般的に日本からアメリカのサーバーへのアクセスは、物理的な距離の関係でレスポンスが遅くなります。

私の場合、これを認識しながらも、移設のコストが嫌で、長年放置していましたし、CSSやJS、そして画像は全てCDNを介して配信していたので、HTMLだけがオリジンサーバーから配信されるので、影響はすくないと考えておりました。

しかし、【Speed Index】がどうしても改善せず、しかもSPは【Time To Interactive(HTMLの表示までの時間】も時間がかかっていたため、いよいよどうにかしないといけないなと重い腰をあげました。

サーバー選定について

クライアントはともかく、自分のサービスくらいAWSで東京リージョンに置こうとも考えましたが、Digital Oceanの方がやっぱり安く、私のような個人開発者には便利なので、東京から1番近いシンガポールリージョンへの移設に決めました。

サーバー移設前後比較

前振りが長くなりましたね、サクッと結果を教えます。

サーバー移設前後比較(PC)

– 思いの他改善しました。その差なんと3秒です
KAZU

まずごめんなさい、URLを隠しているのは、本番と同一の検証環境で事前に計測を行っており、IPアドレスがそのまま出ちゃってるからです。これは僕のサイトのデータです。・・信じて笑

PCの前後比較データです。移設前の時点ではSpeed Indexに3.6秒もの時間がかかっていました。これが原因でGoogle コアウェブバイタルの評価が改善されませんでした。

しかし、これを改善するために、シンガポールリージョンに移設すると、なんと3秒もの改善がみられました。コアウェブバイタルの評価も100点になり、PCに関してはもうすることはないと言えるでしょう。

KAZU

今後は機能追加を慎重に行い、この数値を崩さないように監視していくことが必要です。

サーバー移設前後比較(SP)

– SPでは、Speed Index以外の各値も改善されました。

SPは変動幅がさらに広かったです。Speed Indexは7秒改善され、その他の項目も概ね改善されています。

残念ながら100点には届きませんでした。何度も計測してみましたが、出ませんでした。しかし、これはシンガポールにサーバーを置いているからで、東京にリージョンがあるサービスを利用すれば、SPも100点になると予想できます。

KAZU

流石にその1点のために、Digital Oceanを離れたりはしません。

まとめ

というわけで、私の場合は、サーバー移設がコアウェブバイタルにクリティカルヒットしました。ただし、これはサーバー移設前に他のあらゆる対応(サイトのほぼ全ページのAMP対応など)を行ったからであり、これ単体でコアウェブバイタルが100点になるわけではないので、そこだけ注意させてください。

インフラ Google コア ウェブバイタル
投稿者
KAZU
「Webデザインとプログラミングを独学 → 独自プロダクトとサブスクリプションサービスの構築 → 学習内容をコースとして提供」を繰り返しながら企業でも働く兼業ディベロッパーです。

関連記事

サーバーリージョンをアメリカ(West)からシンガポールに移動したらレスポンスが改善されました
2020-12-21 インフラ

関連記事

サーバーリージョンをアメリカ(West)からシンガポールに移動したらレスポンスが改善されました
2020-12-21 インフラ

最新記事

Twitterのハッシュタグをつける時によく検索される人気なものを探してつける方法
Twitter
2021-01-09
WordPressにソーシャルボタンを追加する際に便利な4つのプラグイン
WordPress
2021-01-08
Twitterのベストな投稿時間とは?
ソーシャルメディア
2021-01-07
WordPressのログインURLを変更してログインのフローをハッカーが予測できないようにカスタマイズする方法
WordPress
2021-01-06
WordPressにGoogleのreCAPTCHA認証プラグインを導入し、不正ログイン対応を強化する方法
WordPress
2021-01-05

法務・ルール

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商法取引法に基づく表記

お問い合わせ

  • お問い合わせ

サービス

  • IDEA HACK
  • IDEA FACTORY

Copyright © All rights reserved by Brandia